【海外FX】スピードMT4注文設定/MT4版

MT4のスピード注文の設定がわからんのじゃ教えてくれ~
↓“MT5の“スピード注文”の設定方法”はこちらの記事からどうぞ↓
“スピードMT4注文“をMT4で使う方法

このスピードMT4を開発してくれたナイトさんにまずは感謝!
SpeedMT4-1.35のダウンロードファイルの中に
導入手順書.pdfファイルがあるからそれ見たほうが確実よ!
でもせっかくだから説明するわね!
その前に、それぞれ証券会社のプラットフォームからMT4をダウンロード→取引口座にログインしておいてね!
スピードMT4をダウンロード方法
“スピードMT4”ダウンロード先
製作者 ナイトさん
ダウンロードはこちらから
パスワードは speed


ダウンロードボタンを押したらダウンロードがはじまります。

ダウンロードがはじまったらZipで圧縮してあると思うので解凍してデスクトップに貼り付けておいてね。
今のバージョンは“ SpeedMT4-1.35 ”だよ。

プラットホームからダウンロードしてきたMT4を開きます

MT4を起動して!


MT4画面のファイル→データフォルダを開く→MQL4→Expertsをクリック


次に、ナイトさんからダウンロードしてきた
SpeedMT4-1.35フォルダの中に
Expertsというフォルダがあるはず!
その中にSpeedMT4.ex4というファイルがあるはず!
さっき開いたMT4画面(フォルダ)へSpeedMT4.ex4をコピー&ペースト!


MT4画面左側にある、ナビゲーターにエキスパートアドバイザー
というものがあるので右クリック、更新を押したらSpeedMT4が表示されると思います。
(MT4を再起動させるという方法もあります。)


speedMT4をドラッグ&ドロップ
自動売買を許可するにチェックしOKをクリック


MT4画面のツールからオプションをクリック


オプション画面の自動売買を許可するにチェック
OKをおします。


チャート右上ににっこりマークがでれば設定完了!


ナイトさんからダウンロードしてきたファイルの中に、
SpeedMT4.exeファイルがあるからデスクトップに貼り付けて!
そして起動!


接続ラベルが青色になれば、MT4との接続が完了です。
お疲れ様でした!
SpeedMT4-1.35のダウンロードファイルの中に導入手順書.pdfファイルがあります。そちらのほうがわかりやすかったかも知れません。
でもせっかく記事に書いたので…許してくださいませ…
本当に注文しやすいので、MT4を使おうと思っている方は導入したほうがよいですよ~